
朔日餅(ついたちもち)、朔日粥(ついたちがゆ)の購入方法(買い方)や行列の待ち時間について詳しくご紹介していきます。
2014年11月1日(土曜) 『赤福』えびす餅を購入
3連休と初日とあって、通常時の日曜くらいの人出がありました。
-
1日土曜 6:00
とうふやに到着。到着時はまだ薄暗く、日の出前。
-
1日土曜 6:20
待ち時間は5.6組15分くらい。6時半には完売しました。
今月はかぶら雑炊600円。豆腐、おでん、つけものが付いてボリュームがあります。熱々でやさしい味でした。 -
1日土曜 6:50
この時点で行列は橋を渡ったところまで行列。待ち時間30分くらい。
-
1日土曜 6:55
雨の日に並ぶのは大変です。
-
1日土曜 6:55
すし久まだまだ行列。
-
1日土曜 7:00
参拝へ 雨の日は脅そかな雰囲気が増します。
-
1日土曜 7:30
正宮前 早朝から人がいっぱい。
-
1日土曜 8:00
行列は無くなったり出来たり。ほぼ待ち時間なし。
-
11月のえびす餅は商売繁盛を願った餅。
-
商売繁盛と開運を願った小槌と小判の絵柄の黒糖とゆずの2種類
-
とっても柔らかいです。