宇治橋画像

伊勢神宮観光情報サイト「いせ旅」

トップ > 伊勢の和菓子

伊勢の和菓子

伊勢には老舗の和菓子店がいっぱい!古くから参拝者をもてなしてきたお餅はとっても種類が沢山あります。
内宮、外宮で購入出来る和菓子を私が好きなランキングで並べてみました。

へんば餅

へんば餅

創業1775年の老舗。地元の人に愛されるお餅

両面を焼いたお餅の中にはこしあんが入っています。
甘さ控えめなのでいくつでも食べられます。飽きのこない味です。
へんばやについて詳しく見る

line
虎屋ういろ

虎屋ういろ

伊勢のういろ専門店

小麦粉を使用している為か、ういろうのねっとりした感じがあまりなく、あっさりとしています。
種類が豊富で季節限定品もあります。
虎屋ういろについて詳しく見る

line
二軒茶屋餅

二軒茶屋餅

舟付場で参拝客にふるまったお餅

柔らかい薄皮餅の中にこしあん、表面にきな粉をまぶしたお餅です。きな粉の量が程よく上品な味。
1575年創業ともっとも古い歴史があります。
毎月25日は黒砂糖を使った限定餅を販売
伊勢角屋麦酒(二軒茶屋餅)について詳しく見る

line
赤福本店

赤福餅

伊勢土産No.1

もっとも有名なお餅『赤福餅』ですが、地元の人はあまり食べません。よく貰うから?食べ慣れたから? 有名すぎるから?理由はいろいろあると思いますが、伊勢には餅の種類が多いので好みが分かれるのだと思います。
食べるなら本店で出来たてを召し上がってください。
詳しく見る

line
ぱんじゅう

ぱんじゅう

伊勢が元祖!?パンとまんじゅうの合の子

創業明治34年の老舗店廃業から現在さまざまな店が出店し復活しています。
つぶあん、こしあん、カスタード、抹茶などさまざまな種類が好きな組み合わせで購入できます。
両店とも外宮参道。オススメは宇治山田駅前の「蜂蜜ぱんじゅう松や」

三ツ橋ぱんじゅうホームページ

map のなか、三ツ橋
line
利休饅頭

利休饅頭

地元和菓子店の名物

明治初め、伊勢で千家の宗匠を招き大神宮献茶会を催した際に作られた饅頭
紅白2種類あり、紅は小豆こし餡、白はうずら豆こし餡。
藤屋窓月堂について詳しく見る

line
神代餅

神代餅

かわいい一口サイズ。よもぎのお餅

小豆、天然よもぎ、玄米から精米したもち米だけを使った保存料、着色料を一切使用しない自然の素材だけを生かした草餅です。あんこは粒あんで味もバッチリ。
勢乃國屋のカフェ茶房太助庵ではお餅の購入はもちろん。1個から神代餅が頂けます。
茶房太助庵について詳しく見る

line
くうや餅

くうや観助餅

伊勢二見名物

もち米100%を半つきにし、こしあんを包んだお餅。
おはらい町岩戸屋前、伊勢市駅、宇治山田駅、魚春にて販売しています。

鈴木翠松軒ホームページ

line
岩戸餅

岩戸餅

天の岩戸の神話にちなんで作られたお餅

こしあんを包んだ餅にきな粉をまぶした小ぶりの餅。
お餅がとってもやわらかで餡ときな粉のバランスがいい。
中のケースごと真空パック包装がしてあり、賞味期限が4.5日あります。
岩戸屋について詳しく見る

line
絲印煎餅(いといんせんべい)

絲印煎餅(いといんせんべい)

1860年創業の老舗和菓子店

明治に天皇陛下への献上菓子として作られたせんべいです。 絲印とは、室町時代以降、輸入生糸についていた銅印のことで、受領印として使われていました。
ほんのり甘く、素朴だけど上品な味です。
岩戸屋、名産味の館、茶房山中で購入できます

播田屋(はりたや)ホームページ

line
太閤餅

太閤出世餅

天下人秀吉ゆかりの餅

秀吉が伊勢詣でに立ち寄った際に気に入ったとされるお餅。
北海道産あずきと佐賀県産のもち米を使い、自然の味を大切に作られています。
冬期はぜんざいも販売しています。
お餅は個別包装されているので、職場のお土産ピッタリ。

太閤餅ホームページ

map 太閤餅店舗
line