
朔日餅(ついたちもち)、朔日粥(ついたちがゆ)の購入方法(買い方)や行列の待ち時間について詳しくご紹介していきます。
2014年2月1日(土曜) 『赤福』立春大吉餅と『はいからさん』モーニングバイキング
式年遷宮の混雑も少し落ち着いてきたようです。行列も少なめでした。12月より暖かかったです。
-
1日土曜日 7:00
赤福、朔日餅の行列は7時~8時頃の最後尾は橋の1/3くらいまで。待ち時間10分くらい
-
1日土曜日 7:05
お目当ての海老丸が完売だったので、第二候補のはいからさんへ入りました。
-
1日土曜日 7:05
席は満席でしたが、待ち時間5分くらいで座れました。
-
1日土曜日
焼うどん、みそ汁、ごはん、煮物、ケーキ、フルーツ、オレンジジュース、コーヒー
-
1日土曜日
サラダ、スクランブルエッグ、魚介のホワイトソース、チキンの香草焼き、パン3種類
-
1日土曜日
1番人気!メンチカツサンド
サクサクで美味しかった -
1日土曜日8:00
店を開けている土産店や飲食店が多く、朝から買い物出来ます。
人が少ないのでとっても快適 -
1日土曜日
2月の豆大福餅はきな粉と2種類
1年で一番好きな餅です