
朔日餅(ついたちもち)、朔日粥(ついたちがゆ)の購入方法(買い方)や行列の待ち時間について詳しくご紹介していきます。
2015年11月1日(日曜) 『赤福』えびす餅と『団五郎茶屋』朝そばセット
ぐっと気温が上がり、防寒しないと寒い朝でした。
-
1日日曜
快晴のお参り日和。まだ暗い時間帯から参拝すると神聖な感じが増します。
-
6:20
海老丸前には順番待ちの人でいっぱい
-
団五郎茶屋はほぼ待ち時間なし
-
アウトドアで頂くので、冬はしっかりした防寒が必要です。
-
6:30
朝そば定食600円そば、だし巻き卵、シャケおにぎりのセット
-
出来たてで、ふわふわプリプリの巨大だし巻き卵
-
7:00
元祖朝粥のすし久は大行列。お店の前から裏側に回って行列が続きます。 待ち時間2時間くらい?
-
赤福行列は橋を渡って曲がった先まで行列。40分待ち。 8時くらいだとだいぶ行列も短くなっていました。
-
えびす餅。黒糖とゆずの2種類が楽しめます。
-
商売繁盛と開運を願った小槌と小判の絵柄があります。
-
餅にもこしあんにも黒糖が入っています
-
柚子風味の餅となめらかなこしあん
-
今日は駅伝があり、宇治橋前がゴール。